..........................................
【愛知県あるある】
車のウィンカーは
めんどくさいのでださない。
..........................................
お店オープンして1年で60%
3年で90%の割合で閉店すると
いうデータがあります。
僕の周りにはこの様な
データ通りになってる
サロンはほぼ聞いたことがありません。
あくまでもデータなので
あまり気にしなくていいとは
思いますが僕の感覚的には
5年、6年目がしんどい。。。
だいたい、3年位までは
独立した勢いそのままで
やってこれます。
その後は何とか息継ぎしながら
5周年とか迎えるんですが
ここからが本気で大変な時期
オープンした時よりも
スタッフが増えたり、
広告費や保険料など
今までより固定費が増えてるけど
利益率は下がってる。。。
お客様も結婚、出産、転勤など
オープン当初から来てくれてた
顧客も減少し始めて
今の時代、新規は当然のように少ない。
挙げ句の果てに
スタッフが独立したり、
辞めたいと言い出したり。。。
固定費は上がってるのに
売上は上がらない現象になる。
どうにもならなくなり
銀行から運転資金の融資。。。
そしてオーナーが休みなく
売上を伸ばしていく。
もし経験してなければ
頭の片隅に入れておいてください。
まさしく今、真っ只中なら
下を向かず前を向いて
行動してください。
僕も当然、似た様な
経験をしてきました。
だからこそ分かることがあります。
今年で13年目になりますが
今でも決して安定してると
思ったことはありません。
ただ時代に合わせて
柔軟にサロンを変化させて
ここまで来たのは
正解だったと確信してます。
これから東京オリンピックまでが
1つのヤマです。
どうしたら売上を伸ばせるのか
悩んでるなら
「高単価技術を売る技術」と題して
4月16日、24日に東京で
少人数セミナーをやります。
良かったらどちらかの日を
空けておいてください。
また改めて詳細をお伝えします。
Teradaのメルマガブログ
毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。
0コメント