やっぱりやり方だけではダメですね〜

................................................

【今日のトリビア】

野球選手のイチローこと

鈴木一郎は次男

................................................

こんなことありませんか?

美容師が

「家でこうやってスタイリング

してくださいね」

と、説明すると

お客様は

「え〜、難しそう…、器用じゃないし」

美容師

「いや、簡単だし大丈夫ですよ〜」

お客様

「美容師さんは器用だからね〜

じゃあ時間ある時にやってみるね」

お客様の心の声

(どうせ出来ないし、もっと簡単な

方法教えてくれる美容師探そう〜)

何となくイメージつきますか?

美容室あるあるですよね〜

やり方はちゃんと教えても

お客様がやらないのはなぜですかね?

考えたことありますか?

やり方は教えてるはず…ですよ…ね?

では、この場合はどうでしょ?

美容師(以下Aさん)

「僕たちは差別化出来る技術の

セミナーをやってます」

美容師(以下Bさん)

「いや〜、どこも同じでしょ?」

Aさん

「いやいや、お客様が求めてるものを

高単価で提案出来る様になりますよ」

Bさん

「その技術みたことあるけど、

Aさんの店は有名だから

新規のお客様来るだろうけど…」

Bさんの心の声

(もっと簡単に集客出来る方法を

探して他のセミナー行ってみよう)

こういうやり取りもよくありますよね。

速効性のあるやり方を教えて

くれるのを探してる

ノウハウコレクター美容師さん

結局、やり方だけを教えても

結果的にやらなかったり

結果には繋がらないんです。

では、何が必要なの?って

ことになりますが

それは“あり方”しかありません。

やり方を教えてくれるセミナーは

“流行りや瞬間的なもの”

だから時間軸がズレると

もう化石になってしまいます。

あり方を学べるセミナーは

“普遍的なもの”

だから時間軸がズレても

自分自身の軸があるから進化する。

この違いを理解して

セミナーを学ばれた方が

いいと思います。

そんな僕たちのセミナーは

やり方とあり方を学べます(^^)

詳しくはこちらを

ツヤ大オープンキャンパス

https://peraichi.com/landing_pages/view/tsuyadai

発毛育毛体験セミナー

https://peraichi.com/landing_pages/view/hatsumou-ikumou

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。