この業界の新規割引ってなんやねん…

................................................

【今日のトリビア】

日本の桜のほとんどが「クローン」

................................................

「新規割引って必要なの?」

もう10年以上担当させて頂いている

お客様との会話でのひと言

僕たちのサロンでは

新規割引を一切、やっていませんし

ホットペッパービューティも

月額1万円のプランです。

ホットペッパービューティを

利用するお客様がいるので

一応、掲載はしています。

そもそもですが、この業界の

“新規割引”って変だと思いません?

どうして顧客(ファン)の

人が定価でまだ顧客でもない人が

割引なんですか??

「とにかく来て欲しいからでしょ!」

って声が聞こえてきそうですけど

「じゃ、定価で来てもらえるように

価値を上げればいいんじゃね?」

って僕は思います。

割引した人は定価に戻すと

リピート率も低くなりやすいですが

新規割引なしで来店された

お客様は価格で来てる訳ではないので

リピート率も必然的に高くなります。

まぁ、当然のことですけど…

でも多くのサロンさんが

定価で新規集客するとお客様が

減ってしまうことに

躊躇してしまいます。

お客様の立場だったら

こんなに場合どうでしょう??

ずっと通ってる飲み屋さん

隣で新規のお客様が自分と

同じメニューを頼んで

会計したらめっちゃ安いのを

見たらどう思います??

決していい気分には

ならないですよね?

この気持ちは理解出来るのに

何故か自分が売り手になると

簡単に新規割引をしてしまいます。

不思議な業界です(笑)

ただ最近ではそこに気付いて

新規割引をしてないサロンさんも

見かけるようになりました。

どんどんそういう風潮に

なっていけばいいですよね〜

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。