当たり前のこと

【今日のトリビア】

カエデの語源はカエルデ(蛙手)

葉っぱが蛙の手に似ていることから

..................................................................

イニエスタ選手って凄いですね〜

知ってますか??

「知ってるわ!!」って

言われそうですけど(笑)

僕はイニエスタ選手の技術とか

プレーとか顔も全く知りません…

名前も3日ほど前に知りました。

しかし、素晴らしい選手ってことは

ある事を知って裏付けされました。

それは、背番号問題。

詳しくはググってくださいね。

簡単に言うと今まで馴染みのある

背番号「8」を新しいチームの選手が

譲ってくれたことに対して

イニエスタ選手が自ら

本人に電話して感謝を伝えたと

三木谷さんのTwitterで拝見しました。

ココがやっぱり一流は違うんですよね。

僕も多くの方々とお会いして

必ず思うことは

“今の気遣いより、後の感謝を”

僕は仕事でお世話になったり

関係性のある人には

直筆でお手紙を書くことがあります。

もちろん、御礼の手紙です。

食事でご馳走になったら

翌朝は必ず、感謝のメッセージを送ります。

これって普通のことです。

手紙を書いたら

「ご丁寧にありがとう」と

逆に感謝されるのですが

僕はこれが普通の感覚

毎月、スタッフの給与明細に

感謝のメッセージを

1人ずつ書いて渡してます。

これも普通の感覚

この感覚がイニエスタ選手のような

一流選手も当然にあるんだと思って

僕はとても好感を持ちました。

最近、こんな当たり前の感覚が

なくなってきてる美容師さん

たくさんいますよね。

この感覚忘れたら

美容師としてどんなに凄くても

人として問題ありですよ。

ちょっとしたことですけど

基本的なこと。

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。