環境に慣れるって良くも悪くも…

.................................................................

【今日のトリビア】

世界一長い曲は終了までに639年かかる

.................................................................

この数日間、レンタカーで

奄美大島の色んな所に行ったのですが

意外と広いんですね…奄美大島

沖縄や奄美大島も同じですけど

都内と同じように車で走ってると

オジーやオバーが運転している車は

“びっくりするほどノロノロ“

だいたい、40キロくらい(笑)

基本的には一車線しかないので

抜くことも出来ず

ずっと後ろを走らなければいけません。

(安全運転なので本当はいいんですけど)

それがこうやって数日間も

ノロノロ運転と同じように走ってると

そのうちそれに慣れる…

“これって普段の仕事の環境と同じだなぁ”

って、ちょっと思いました。

環境によって自分も慣れて変わってしまう。

つい最近まで100キロを超える

スピードで首都高を走っていたのに

田舎で地元の人達がゆっくり

走っているとそれに合わせてしまう。

(もちろん、大切なことですよ)

少しでもスピードを上げることに

恐怖を感じてしまい、もう違和感しかない。

こういう環境にずっといると

ボクはおそらく40キロ以上出すことが

もう出来ないでしょう。

やはり環境ってめちゃくちゃ大事です。

いつまでもリスクを取らず

そのままいくなら

他の人が進んでいることに

知らず、遅れていくことになります。

今の自分に納得してないなら

環境を無理にでも変えてみたらどうですか?

明日のメルマガのテーマ(予定)は

『今、やれることをやる』

では、明日のam9:15にお届けします。 

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。