.................................................................
【今日のトリビア】
ハワイは昔、サンドウィッチ諸島と
呼ばれていた
.................................................................
【美容師 メルマガ読者数1230名】
目指せ読者数1万人まで
あと8770名(11/9現在)
『誰れも嫌われたくはないよね〜』
人と違うことを少しでもやると
“えっ?何してんの??”
って評価される。
しかし、その事がスタンダードになると
“先見の目があるね”
“前から何か人と違うもんね”
みたいなことを言われ始める。
誰もが周りの人から評価もされたいし
“凄い”と言われたいはずですよね?
(ボクはそう言われたい笑)
こんな風に結果が起きてから
それが予想可能だったと
考えてしまうことを
『後知恵バイアス』
と、心理学では言うみたいです。
(坪田さんに学びました)
↑
ビリギャルの著書
ちなみにこれ読んだ方がいいですよ
↓
https://gamp.ameblo.jp/tsubota-nobutaka/entry-12400133504.html
やべぇ、脱線した…
で、ボクも含めて多くの方が
思考の枠組みを作ってしまっていて
“こうあるべきだ!!”と
考えてしまっています。
特に年齢や経験値を重ねていくと
そこから紡ぎ出されることが
ルールになってしまい
なかなか新しいことに
挑戦出来なくなり
ある時、気がついた瞬間に
“今、こんな感じなんだ!!”
と、思うこともあります。
さて、ここで少しワークをしましょう。
30秒ほど考えてみてくださいね。
———————————————
美容業界の常識は何ですか?
———————————————
正解も不正解もありませんから
普通に考えてみてくださいね。
どうですか??
たくさん、ありますよね?
では、今からボクがいくつか
例えを出しますね。
※まだ考えてない人はスクロールNGです
例えば…
“料金後払いシステム”
“全ての技術を習得しないと
スタイリストになれない”
“技術と店販の売上が全て”
など、たくさんあると思います。
(他にあればまた教えてください)
常識だと思ってやってることに
少し疑問を持ったり、アレンジして
枠を外すことが大事です。
『美容師だから…、美容室だから…』
みたいな発想はもう捨てませんか?
嫌われるのイヤですけど
他人の目を気にして人生を生きるのは
そんなに楽しくないですよね。
『自分の人生の主役は自分です』
明日のメルマガのテーマ(予定)は
『未定』
では、明日のam9:15にお届けします。
Teradaのメルマガブログ
毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。
0コメント