『ビリギャル著者の坪田さんに聞いた 子供に何を習わせるといいのか?』

.................................................................

【今日のトリビア】

ビールの本場であるドイツの人たちは、

日本人のようにビールを飲みながら

おつまみを食べることがほとんどない

.................................................................

【美容師 メルマガ読者数1243名】

目指せ読者数1万人まで

あと8757名(12/5現在)

休みの日に葉山のとある公園で

天然のリスを見て大興奮!!

そんな誰もいない海沿いの公園を

歩きながら読書したら驚くほどの

集中力を発揮してしまいました。

自然の中で歩きながら本を読むのは

効果が高いと聞いていたのですが

ここまで凄いとはビックリでした。

ぜひ、やってみてください(^^)

〜今日のテーマ〜

『ビリギャル著者の坪田さんに聞いた

子供に何を習わせるといいのか?』

3ヵ月前からビリギャル著者の

坪田さんのゼミに参加しています。

知らない人はこちらをどーぞ

▼▼▼

http://youtu.be/AHD1VLEQ7as

(情報大陸です)

数多くの生徒さんを育て上げ

有名大学合格をさせている坪田さん

ゼミの中では

“どんなけ話の引き出しあんの?”

と、思うほどの知識

とても研究熱心で基本的には

データを自らとって話をされます。

(上のYoutube観ると分かります)

ゼミの内容も心理学や哲学、歴史を

中心にチームマネージメントについて

教えてもらっています。

色々と学んでいる中で

“こうやって人に伝えて

自分で学ばせる方法があるんだ…”と

感心させられることがあります。

毎回、宿題が必ず出るんですが

“それの答えが重要ではない”

ってことなんです。

正確な答えを出すことよりも

それに興味を持って取り組むことに

重きを置いているんです。

もう少し深い話なんですが

文章で上手く伝えれないので

リアルにお会いした時に

お話しますね(汗)

今日のテーマの内容を書こうと

思ったんですけど、思ったより

長くなったのでまた書きますね。

すいません…汗

ちなみに“情熱大陸”の時に

普段はベンツ乗ってるけど

自転車に乗って出勤してるのを

演出してるのはここだけの話(笑)

おわり。

明日のメルマガのテーマ(予定)は

『世の中はオープンソース』

では、明日のam9:15にお届けします。 

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。