.................................................................
【今日のトリビア】
鯨の先祖はねずみ
.................................................................
【美容師 メルマガ読者数1291名】
(沖縄県南大東村の人口くらい)
目指せ読者数1万人まで
あと8709名(1/20現在)
今日は午前中に大阪で
とある会社社長さんと打ち合わせ
そして、関西初のアトラクトアカデミー
ツヤ髪セミナーを開催!!
そして終電で東京に戻ります〜
と、言うことで今は新幹線の中
今日も未来を創造するのが楽しみです。
〜今日のテーマ〜
『蕎麦屋のユミさん』
この人こそがナチュラルに
人から信用を積み上げてる人だと思う。
ボク達のお店の近くに
何年やってるかは知らないですけど
美味しい蕎麦屋さんがあります。
そのお店の方で通称『ユミさん』と
言われている女性がいます。
(ちなみに店長、鳥山くんのお客様)
蕎麦屋のユミさんは犬が大好きで
休憩時間に毎日、近所で出会う
街の人たちと会話を楽しみながら
愛犬を散歩しているのを見かけます。
ユミさんはどんな人に対しても
話を親身になって聞き
出来ることがあれば
損得勘定なしで行動しています。
近所で何かがあると
『ユミさんに聞いたら知ってるよ』
ちょっと困ったことがあったら
『ユミさんに相談してみたら?』
そんな声を近所の人からよく聞きます。
だからよくユミさんに
相談したり、話し相手に
なってもらっている人を
よく目にしますし
ボクも色々とお話しをすることが多く
色々とお世話になっています。
なので何処かに行くと
“ユミさんにお土産買って帰ろうかな?”
って思うことがよくあります。
今はインターネットで
無造作に人と人が繋がり
多くのコミュニティが存在します。
会わずに文字だけのやり取りで
成立することの便利さは
確かに“時間”というものを
有効的に活用させてくれます。
その一方で何処か
薄っぺらい関係の中で
“信用”という言葉だけが
一人歩きしている気もしています。
“蕎麦屋のユミさん”を見ていて
コスパは悪いかも知れないけど
会って対面で話すことで
本来の信用が生まれるんだろうな〜
って、思うのでボクも今年は
色んな美容師さんと会いたい
そんなことを思う今日この頃
おわり。
明日のテーマ(予定)
『関西でオープンキャンパスをやってみた』
明日の朝9:15にお届けします(^^)
Teradaのメルマガブログ
毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。
0コメント