バランスって本当に大事かな?


.................................................................

【今日のトリビア】

CMは「コマーシャルメッセージ 」の略

.................................................................

【美容師 メルマガ読者数1362名】

(沖縄県南大東村の人口くらい)

目指せ読者数1万人まで

あと8638名(4/1現在)

=============================

あと2時間ほどで新元号が発表されます。

こんなタイミングは一生に一度でしょうね。

来月には新しい時代がやってきます。

時流が変わりますね〜

〜今日のテーマ〜

『バランスって本当に大事かな?』

小中学校とボクの通知表は

5段階評価でほとんど3でした。

理科とか嫌いだったから

たまに2だったなぁ〜(汗)

高校生の時、卒業テストで

全然、分からなくて名前だけ書いて、

答案用紙の裏に先生への感謝の文章を

ツラツラと書いたら赤点を免れるという

奇跡を起こしたこともあります(笑)

こんなボクでも体育だけは

小中高とず〜と、5の評価でした。

(自慢出来るのここだけ)

でも、担任先生からは

『他の教科もバランスよく成績上げろ』

って言われてたけど、当時から

それが正しいとは全く思えず

全然、勉強しませんでした。

確かにバランスは大事かも知れないけど

好きで楽しくて、それが得意であれば

それを突き詰める方が良いと思います。

美容の技術でもバランス良く

何でも上手いことに越したことはないけど、

例えばカットがあまり好きでない

スタッフにカットの練習を

めちゃくちゃさせる意味って

本当にあるのかな?って思っています。

日本教育は『バランス重視』です。

だから美容業界もバランスの良い

人材を作り上げようとします。

そろそろ、そこに気が付いて

教育のギアを変えていった方がいいのでは?

と思う今日この頃です。

LINE@に登録してもらえば

いい情報を優先的に流してます。

(無料です)

▼▼▼

https://line.me/R/ti/p/%40dqh7869e

おわり。

=======今日のおススメ記事========

ボクが気になった記事をピックアップ

▼▼▼

https://www.mugendai-web.jp/archives/9688

※人がどんな感情をもって行動しているのかを

対話して感じることが重要ですね。

(本文はちょっと長め)

=============================

明日のテーマ(予定)

『老ける人の特徴』

明日の朝9:15にお届けします(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。