『商材は時代共に消費される』


.................................................................

【今日のトリビア】

茶道で茶碗を回して飲むのは

正面を避け 亭主への謙遜を表すため

.................................................................

【美容師 メルマガ読者数1411名】

(徳島県上勝町の人口くらい)

目指せ読者数1万人まで

あと8589名(5/25現在)

===========================

〜今日のテーマ〜

『商材は時代共に消費される』

先日、三重県のサロンオーナーさんから

ご連絡を頂きました。

その内容とは…

『レンタル塚原をお願いしたい』

と、ご依頼を頂きました。

どうやらご自身でネットで色々と

調べている中でボクらのサイトに

行き着いたみたいです。

先日もサイエンス何とかの講習に

参加されたみたいですが

まぁ、色々と思われたようで

ボクらにお問い合わせがきました。

サイエンス何とかとは無関係で

全く講師でもないとちゃんと

お伝えさせて頂きました。

結構、スタッフの塚原に勘違いして

連絡くるみたいですからね…

これだけ髪質改善や美髪チャージとか

言葉だけがひとり歩きして

混乱を招いてしまっているのは

ちょっと問題がありますよね。

昨日もある美容師さんがSNSで

“髪質改善が流行ってるからやってみた!”

と、お客様に施術していましたけど

こんな感じでなんちゃって髪質改善美容師が

増えていくと思います。

商材をやたら全国にドンドン広めて

知識も技術も無い美容師さんに

使い方もよく分からない状態で

お客様に施術をさせているのは

メーカーの問題でしかない。

ボクらは少人数でしっかりと

技術も知識もお伝えして

納得して頂いたサロンさんだけに

アトラクトのレシピを伝えています。

商材は時代と共に消費されていきます。

その時に本当に残るのは何なのか

見極めていく必要があると思います。

こんな情報過多の時代だからこそ

『レンタル塚原』を試してみませんか?

正直、コスパはめちゃくちゃ悪いですけど

ちゃんと伝えたいからボクらはやってます。

ぜひ、サイトを覗いてみてください。

レンタル塚原のお申込みはこちら

▼▼▼

https://peraichi.com/landing_pages/view/rental-tsukahara

=============================

『夏のツヤ髪アカデミー見学会』

引き続き参加したい美容師さんを

募集しておりますので

ウリを探している方はぜひ

▼▼▼

https://peraichi.com/landing_pages/view/tsuyadai

=======今日のおススメ記事========

気になった記事をピックアップ

▼▼▼

https://www.sankei.com/smp/west/news/190523/wst1905230021-s1.html

※そもそも、歩かないなら片方だけ

空ける理由ってなんなんだろう?

ボクはあんまり歩かないけど。

=============================

明日のテーマ(予定)

『そのままでいいの?』

明日の朝9:15にお届けします(^^) 

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。