..................................................................
【今日のトリビア】
DNAの正式名称は文字数が
20万7,000字を超えるため
誰も知らない
..................................................................
今日で秋田セミナーは最終日です。
それにしても秋田に来ると
スッキリした天気になったことないなぁ…
タクシー乗っても運転手さんが
無線で連絡してるけど
全く何を言ってるか分からん…(笑)
昨日は秋田の美容師さんに
教えてもらったお寿司屋さんに
鳥山くんと2人で伺いました。
カウンターは4席しかなく
看板もなく、メニューもお任せのみ。
昨日のお客さんは僕と鳥山くんだけ。
席に着くと目の前で大将が
黙々と握ってくれ、一貫一貫を
ポンポンと食べ
十数貫を食べたら
「これで終わりです」と
大将が手を止める。
ここまでわずか1時間足らず
ここからは無音の店内で
大将の寿司に対してのこだわりや
寿司の在り方を話してもらいながら
日本酒を飲む
お寿司を食べる時間と同じくらい
熱心に寿司について聞きました。
お寿司で握るスピードなどや
どのネタをどの順番で出すのかなど
大将なりのルールがあるみたいです。
作り手のこだわりや考え方を
聞くことで満足度は一気に高まるんだと
改めて思いました。
僕たち美容師も同じ職人です。
ただ技術や商品だけを
提供するのではなく
何故、これを提供するのか
どう考えてやっているのか
慣れてくるとあまり
伝えてないと思います。
今一度、技術や商品に対しての
こだわりを伝えると
お客様の満足度はまた変わると思います。
当たり前のことですが
当たり前に出来ていなかった気がします。
昨日はそんなことを気づかせてもらえた
お寿司屋さんでした。
それにしても本当に
美味しいかったなぁ〜
また来たいお店ですね。
Teradaのメルマガブログ
毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。
0コメント