新規獲得の体質を変える

..................................................................

【今日のトリビア】

鮭は白身魚である。

エビなどの甲殻類を食べその色素のせいで

赤くなっただけなので、違う餌を与えて

育てれば身は白になる。

..................................................................

新規獲得の体質を変えなければいけない

時代が既に来てるのは理解してますか?

「いや〜、そんなの分かってるよ!」

って、言われるかもしれませんけど

具体的に何かしてますか??

ホットペッパーを眺めてると

“新規限定メニュー”ばかりです。

確かに新規客って売上を上げてくれる

イメージがありそうですもんね。

その気持ち分かります。

でも、いつまで新規を

追いかけるんですか?

僕たちの専門である

ノーアイロンストレートや

発毛育毛メニューは少し毛色が違うので

新規獲得はしやすいですが

本当に大切に重きを置いているのは

“顧客”です。

新しいメニューも新規客に

アプローチするより顧客のお客様に

提案する方が圧倒的に

ストレスがありません。

顧客を大切にする話は

また別の機会にお伝えしますが

新規はドンドン枯渇してます。

特に都内のサロンはそこまで

あまり実感がないサロンが多いがします。

“ホットペッパー掲載すれば新規は来る”

と、都市伝説みたいなことを

言ってる人もいますから(笑)

超高齢化もドンドン進んでいます。

・2020年には女性の半分は50歳以上

・2024年には人口の1/3は65歳以上

この数字は遠い未来でもなく

他人事でもないんです。

経営者である以上

この先の戦略をしっかりと見極めて

考え行動することが分かれ目になります。

今の流行りのメニューに

踊らされていても仕方ないですよ。

若い世代の新規を呼ぶのに

高い広告費を払って

その顧客データをザルのように

扱ってるサロンは淘汰されます。

未来を悲観してても仕方ないですが

今は未来に対してみんな平等です。

さぁ、どうしますか?

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。