まず出口を決める

..................................................................

【今日のトリビア】

これまでに最も遅く返却された

図書館の本は、返却期限から288年後

..................................................................

少しイメージして欲しいのですが

高速道路を走っていて

トンネルに入る時

トンネル入口に長さが

“500メートル”と表記されているトンネルと

“全く表記がない”トンネルがあるとします。

感じ方は人によって多少、

異なるかも知れませんが

トンネルの長さの表記がないのは

少し不安になりませんか??

「どれくらいこの暗い感じ続くの?」

みたいな感覚…

仕事も同じだと思います。

この仕事が終わったら休みだ〜とか

出口が見えてると頑張れますよね?

でも…

目標に出口決めてますか??

「売上伸ばしたい!!」

「新規増やしたい!!」

「儲けたい!!」

こんな感じで目標は立ててると思います。

が…

“どれだけ行けば出口ですか?”

どうしても目標を立てることに

一生懸命になってしまって

出口を明確にしてないことが

よくあります。

ボクが知ってる成功してる人は

とても明確で具体的な

出口を決められています。

逆に決めたことを

やり続けれない人は

出口が見えないので

途中で不安になり

引き返してしまいます。

結果、まず出口決めてから

始めた方が達成率が

上がりますよってこと。

そもそも論ですけど

目標とか出口決めたら

毎日見えるところに書いて貼った方が

達成率はグッと上がります。

(これ、マジなアドバイス)

ボクは今年の目標は

7割くらい達成してます。

騙されたと思ってやってみてください。

“目標を出口から決めて書いて貼る”

ねっ?

めっちゃシンプルでしょ?

明日のメルマガテーマ(予定)は

『近くの店が閉店したのは…』です。

では、明日のam9:15に配信します。

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。