時間をお金で買う

【今日のトリビア】

スイスの女性が結婚指輪を失くしてから

16年後に、ニンジンにハマった

結婚指輪を家庭菜園で発見した

.................................................................

最近、都内では本当によく見る

Uber Eatsのカバンを背負って

自転車で走ってる人

たまたまなんですけどネットで

Uber EatsのアプリのCMを

観る機会がありました。

若い女の人が

「休みの日に稼げてサイコー!!」

みたいなことを満面の笑みで

言ってるのをみて

“えっ?おぉ…うん…”って

思わずなっちゃいました(笑)

ちなみにUberがどうこうって

いう話ではありませんので(汗)

ボクが何故、そんな事を

感じたのか説明をすると

シンプルに世の中には

“時間をお金で買う”

“時間を使ってお金を得る”

しかないんです。

少しややこしいですけど

Uber Eatsの話をすると

買いに行く時間がないから

お金払って持って来てもらう人

(時間をお金で買う)

お金得たいから

自分の時間を切り売りする人

(時間を使ってお金を得る)

ってことです。

成功している人の多くは

自分の時間をお金で買うことで

自由な時間を手に入れて

自己投資をしています。

一方で上手くいかない人は

自分の時間を寝る間も惜しんで働き

毎日、目の前の事に追われて

自己投資出来ていない。

“どうしたらそんな事を出来るの?”

って疑問が浮かんできますよね?

それは

『自分でやらない』

って決める事です。

経営者はお金(給与)を払って

スタッフにやってもらっています。

オーナースタイリストは

お金(給与)を払って

自分も一緒に働いています。

“時間をお金で買う”という

思考を持つと行動が変わるハズです。

明日のメルマガのテーマ(予定)は

『スマホって説明書ないんです、なんで?』

では、明日のam9:15に配信します。

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。