.................................................................
【今日のトリビア】
秋田発の新幹線の名称を募集したところ
「なまはげ」が一位となったが
"子供が嫌がるかも知れない"という理由で
ボツとなった。
.................................................................
【美容師 メルマガ読者数1237名】
目指せ読者数1万人まで
あと8763名(11/29現在)
昨日はオンラインサロンに
“メルマガ動画”をアップしました。
(メルマガを深掘りしたやつ)
通勤などのスキマ時間に
ちょこっと聞けるように作りました。
集中力の高める方法も“おまけ”で
話しました。参考になれば嬉しいです。
アウトプットすると本当に
思考が整理されていいですね(^^)
オンラインサロンはこちら(月額50円)
▼▼▼
https://attract.thebase.in/items/13858292
〜今日のテーマ〜
『オリンピック選手になるには…』
IOC(国際オリンピック委員会)の方に
「オリンピックでメダルを取るには
圧倒的な技術と努力ですか?」
と、聞いた人がいたんです。
すると、その方は
——————————————————
全く技術は関係ない
何故なら選手は皆んな素晴らしい
技術をすでに身につけているから
——————————————————
「えっ?じゃあ、何が違うんですか?」
——————————————
ほとんどがコーチで決まる
——————————————
と、答えたみたいです。
確かにフィギュアスケート選手などは
コーチを変えたら一気に成長する人を
よく見かけますよね。
美容師さんもお店を変えたら
今までのサロンではくすぶって
結果が出なかったのに
変わる人もいます。
(ウチだと鳥山くんと塚原くんですね笑)
昨日のメルマガでも書きましたけど
やはり自分自身を客観的に見てくれて
気付きを与えて行動したくなる
マインドにしてくれるコーチは
必要だと思います。
経営者やオーナースタイリストだと
誰かに頼まないと注意や気付きを
与えてくれる人はいません。
そもそもコンサル、コーチに対して
高額なお金かかるイメージが
あるかも知れないですけど
美容師同士で夜な夜な居酒屋で
『業界変えようぜぇ〜!!』
『なんか面白いことやろうぜぇ〜』
とか言ってSNSにアップしてる方が
よっぽどコスパ悪い(笑)
“経営者”と言っても美容師しか
やってない人がほとんどです。
だからこそコーチを頼むのも
成長するためには必要なことです。
来年、美容室のコンサルやろかな?
興味あれば連絡ください。
相談乗りますので(^^)
おわり。
明日のメルマガのテーマ(予定)は
『ブログを習いに行く』
では、明日のam9:15にお届けします。
Teradaのメルマガブログ
毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。
0コメント