『スペシャリストを作る』

.................................................................

【今日のトリビア】

犬にオナラを嗅がせると

死亡する場合もある

.................................................................

【美容師 メルマガ読者数1250名】

(沖縄県南大東村の人口くらい)

目指せ読者数1万人まで

あと8750名(12/17現在)

歯医者では必ず半目を開けて

お医者さんの状況を見ながら

絶妙なタイミングで

口の開閉をする寺田です。

〜今日のテーマ〜

『スペシャリストを作る』

カット、カラー、パーマ、ストレートなど

色んな技術をある程度、平均的に

身に付けさせる時代はまもなく終わる

何でも出来た方が確かに美容師っぽい

でも、どうなんだろう??

それぞれの技術はとても

奥深くて、こだわり出したらキリがない

さらに美容師によっては

得意、不得意ってこともあるし

興味がある、なしも存在する

アシスタント時代は今ほど薬剤も

すぐれてなかった。

グーをすることも出来ないくらい

手が荒れていたボクは

パーマの施術がとにかくイヤだった。

それがトラウマになって

今でもパーマの施術が

あまり好きじゃない…

色んな理由で苦手な施術がある

美容師さんもたくさんいると思います。

逆に好きな技術だったらどうなんだろ?

例えばとてもストレートが得意で

やる気満々の塚原くんと

そこそこストレートもやるけど

そこまで熱量が高くない寺田

お客様なら当然、塚原くんを

担当にして欲しいはず

ということは

ジェネラリストを育てることよりも

スペシャルリストを育成して

仕事を分業化した方が効率もいいし

お客様の満足度も高くなりやすい

この一年、ストレートや発毛セミナーを

主催、プロデュースして思ったことは

『ジェネラリストよりスペシャリストを

どれだけ育てられるのか』

そこに軸足を置いてるオーナーさんは

ほとんどいなかった。

これからもまだジェネラリストを

育て続けますか??

明日のメルマガのテーマ(予定)は

『一流は気付かないように変化する』

では、明日のam9:15にお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000

Teradaのメルマガブログ

毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。