=====今日のトリビア=====
「おにぎり」と「おむすび」は別物
おむすびは三角形でないといけない
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【美容師 メルマガ読者数1442名】
(徳島県上勝町の人口くらい)
目指せ読者数1万人まで
あと8558名(7/21現在)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
随分、前のことですけど
美容室を専門にコンサルタント業務を
行っている方と話をしました。
当時、その方は
『美容室専門のコンサルタント辞める』と
言っていました。
ボクが
『何故、辞めるんですか?』と
聞いてみると…
『小手先のテクニックばかり欲しがるから』
と、少し呆れた感じ。
その当時は少し業界をバカにされた様な
気分になり、あんまり良い気は
しなかったですけど
今となれば少し気持ちが理解できます。
ボクもこうやって毎日メルマガを書いたり
アカデミーを開催したりすることで
数年前から多くの美容師さんと
直接、お話する機会が増えました。
ほぼ9割近くの美容師さんは
『やり方を学ぶ』
このマインドの方ばかりです。
“どうやったら売上伸びる?”
“どうやったらブログで新規客が来る?”
“どうやったら技術が上手くなる?”
こんな感じで方法論を掻き集めて
時間を奪う美容師さんが本当に多い。
ボクは別にやり方は幾らでも
教えてあげても良いと思ってます。
それだけで誰もが上手くいくなら。
でも本当に“やり方”よりも
もっと深いところにある
“あり方”の方が重要です。
この業界は技術職マインドなので
“技術さえ学べば何とかなる”と
思いがちですが
ハッキリ言って…
===========
それは、無理
===========
セミナーで技術を学ぶことは
とても良いことですけど
結局はそれをどう活かすか?
継続させる為にはどういうマインドが
必要なのかを知らない人が多いから
継続も出来ないし、結果も出ない。
なんだかんだ、色々とこの業界で
20年以上やってきて思うのは
『マインドセットが出来てないと
まず結果は出ない』
だからこそ、そういう状況を
自ら作るしかないんですよね。
ボクは数年前からメルマガの書き方
配信のやり方は知ってましたけど
やっていませんでした。
でも2年間、毎日メルマガを配信しています。
“やり方”を変えたのではなくて
“あり方”(マインド)を変えました。
シンプルにそれだけ。
===============================
ローソン、外国籍アルバイトを
主戦力に研修開催
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47589320Q9A720C1EA5000?s=2
※コンビニの外国人店員さんって
本当に優秀だと思う。本当に凄い。
==================
寺田のオンラインサロン
==============
メルマガでは書けない秘密の
オンラインサロン(仮)
==============
【注意】
Facebookの情報が空っぽの人は
身元が分からないので基本的に承認しません。
(一度メッセージ送ってくれれば承認します)
ご参加はこちらから(無料)
▼▼▼
https://www.facebook.com/groups/574455869649564/?ref=share
====今日のおススメ記事====
=================
明日も朝9:15にお届けします(^^)
※もし、届かない場合は『迷惑フォルダ』を
確認してみてくださいね。
それでも届いてなければ、ご連絡お願いします。
Teradaのメルマガブログ
毎日のメルマガを定期的にこのブログに残しています。多少のタイムラグはお許しください。 無料メルマガ登録はこちらから https://48auto.biz/terada/touroku/sp/entryform3.htm ※コピペして開いてください。お手数をお掛けします。
0コメント